2 履歴

長宗我部元親を獲得

本能寺の変のイベントで獲得したポイントで入手したSSR武将パックで、長宗我部元親を獲得しました。実は使い勝手の良い武将です。

攻94 防34 計87 兵90

土佐国大名・長宗我部氏第21代当主。幼少の頃色白で大人しかったため「姫若子」と揶揄されたが、初陣での勇猛な戦いで「鬼若子」と賞賛される。一領具足を動員して四国統一を成し遂げたが、豊臣秀吉の四国征伐により土佐を除く領地を没収された。「土佐の出来人」と呼ばれ、分国法「長宗我部元親百箇条」を制定した。

戦国布武 武将一覧
続きを読む

森長可を獲得

特別登用の橙・紫武将確定モードで、森長可を獲得しました。東海地域では獲得できていない通常武将は、太原雪斎のみとなりました(笑)。

攻92 防33 計84 兵89

1558年生~1584年没。森可成の次男として生まれ、森蘭丸の兄。伊勢長島の戦いで一揆勢27人を討ち果たすなど優れた武勇を見せ、名将柴田勝家と並ぶ「鬼武蔵」の異名を持つ。森可成死後は家督を継ぎ、信長死後は秀吉の家臣となる。小牧・長久手の戦いで徳川軍の奇襲に合い、狙撃されて討死。享年27。

戦国布武 武将一覧
続きを読む

妙玖を獲得

夏祭り7日ログインボーナスで入手したSSR武将パックで、妙玖を獲得しました。ノーマークでした(笑)。

攻85 防34 計95 兵93

1499年生~1546年没。毛利元就の正室。子にも毛利隆元・吉川元春・小早川隆景など、後に毛利家を支える優秀な武将を輩出した。形こそ政略結婚であったが、元就とは仲睦ましい夫婦として有名で、この時代としては珍しく、妙玖存命中、元就は側室を置くことがなかった。そんな両親を見て育ったためか、息子の隆元、元春や隆景も側室を一度として置くことはなかった。

戦国布武 武将一覧
続きを読む

帰蝶を獲得

征戦宝箱の開放で入手したSSR武将パックで、帰蝶を獲得しました。今は、被って、形代(神器)の方が欲しかったです。

攻96 防33 計90 兵90

1535年生~死没年諸説あり。尾張国大名・織田信長の正室とされる。美濃国大名・斎藤道三の娘で、織田氏、斎藤氏の和睦の証として輿入れした。史料が乏しく、没年に諸説がある(離婚説、早世説の他に、本能寺の変で織田信長と共に死亡する説や、本能寺の変が起きた時安土城におり、蒲生氏郷が避難させて江戸時代まで生存したなど)

戦国布武 武将一覧
続きを読む

魔王・織田信長を獲得

特別登用の橙・紫武将確定モードで、織田信長(第六天魔王波旬)を獲得しました。また、特異・家康は来なかったです(笑)。

攻98 防30 計95 兵90

仏教では、俗界には四天王、忉利天、夜摩天、兜率天、楽変化天、他化自在天の六欲天があるとされる。そのうち他化自在天では、自ら妙薬をつくることなく、他人の楽事によって自ら自在に楽しむことができるとされ、そこに住む魔王は第六天魔王、又は波旬と呼ばれる。織田信長は勢力を拡大していく中で仏教と対立し、仏教側から第六天魔王と呼ばれたが、信長はむしろこの呼称を大いに気に入っていた。

戦国布武 武将一覧
続きを読む