毎月官職知行(大輔)で獲得したSSR武将パックで、弥助を獲得しました。直ぐに主戦級となる武将でないのでとりあえず被り要素が増えたということです。
生没年不詳。戦国時代の日本にやって来た渡来人。アフリカのモザンビーク出身とされる。イエズス会の宣教師が織田信長に面会した際、献上品として引き渡された。信長に大いに気に入られ家臣に召し抱えられた。その時、弥助は26~27歳ぐらいのようだったとされている。本能寺の変に於いても、弥助は戦ったが最後は明智軍に投降し、その後、南蛮寺送りとなっている。
戦国布武 武将一覧
 
 
 続きを読む
      
    
    
      
      
        
        
[473局目]12:00開戦
- 大輔 Lv42
 - 統一:なし
 - 最大所有城数:9
 - 撃破:1勢力
 - 功績3000クリア
 - 石高:17,540 ±0
 
 
 
大輔定着を目指す方針にしてから、初めての友人Mさんとのチームインです。朝少し予定があったので、いつもより遅めに待ち合わせして、インして、12時開戦でした。場所は那古野城スタートで、友人Mさんは浜松城インでした。
開戦後、東から怒涛の勢いで進軍してきた格上さんに圧倒されて、ほぼ何もできないといった感じでした。結果は良いものではありませんでしたが、まだまだ勉強中、当然のことですね。
 続きを読む
      
    
    
      
      
        
        
八岐の衣と仁王銅が必要数揃ったので、迷わず名甲冑を鍛冶しました。これで4つ目ですが、一軍と二軍に装備させてから強化するのか、一軍のみにするのか迷うところです。
金鯰尾金塗白糸素懸威甲冑
- 物理防御 +630
 - 計略防御 +840
 - 兵成長 +0.2
 
 
 
 続きを読む
      
    
        
     
最近のコメント