第357日目 イベント隙間に連勝

[472局目]9:00開戦

  • 大輔 Lv42
  • 統一:103回目(2連勝)
  • 最大所有城数:46
  • 撃破:4勢力
  • 功績3000クリア
  • 石高:17,540 +900

松坂城スタートでした。しかも、八方塞がり状態です。夜襲時間帯ですし、まあ攻められる心配はないということで、8時まで完全放置です。

ただ、8時から打合せがあったので、それ終わってから徐々に攻めようかなといったくらいの軽い感じでした。功績3000と宝箱ゲットくらい達成できればいいかなという感じだったので、冷静だったかもしれません。

開戦前ですが、1城で我慢したので、功績稼ぎの意味合いからも、九鬼城へ侵攻しました。すると、兵0です。気を取り直して新宮へ、田辺へ・・・ほとんど兵がいません。これでは、功績稼ぎにならないのですが、いずれも天守閣アップがなされていなかったので、そこで功績を稼ぎました。

しかしながら、久しぶりに朝イチの戦局の開戦前に功績3000がクリアできないということになりました。

前半 ~あれ同じ感じが多い?~

開戦後は、畿内の別勢力は格上さんだしアクティブだったので、避けて、とりあえず浜松へ侵攻しました。でも、また兵0です。ようやく長篠城で武装部隊に遭遇することができました。ここまで費やした米がもったいない。

追っかけた相手は非覚醒の人だったので、とりあえず難なく稲葉山城で撃破することができました。

実は、これでほぼ満足だったのですが、関東を制圧していた人から友人申請があり、個チャで撃破依頼を受けます。もう石高は気にしていませんので、征戦宝箱が増えることもあって、受けさせてもらいました。

ここで良く確認すると、この局はレベル39~43くらいの勢力が多く、覚醒も0~2という感じです。つまり、同じようなレベルの人が多かったということに気付きました。

ということは、頑張れば2連勝も可能かなと思ってきます。

まあ、とりあえず出来ることをしようと、撃破依頼への対応、四国から九州の武装放置への忠勝隊でのアタックと進めました。

覚醒1体のみの忠勝隊ですが、ひたすら連携スキルで忠勝の攻撃力を向上(攻撃力+10%、ダメージ+60%)しているので、相手が覚醒・非覚醒に関わらず、だいたい1ターン目で対面の武将は撃破することができます。

後半 ~やっぱり壁、でも~

九州南部を押さえた後は、開戦後から畿内をスタートして同じように西征していた格上さんと同盟を組むことになりました。裏同盟をしていたわけではないのですが、互いに邪魔をしたりせずに、目の前の敵を淡々と攻略していく感じに良いイメージがあったので、迷わず、こちらからお願いしました。

すると速攻でOKでした。ほっとひと安心です。

全体的に静かな戦局でしたが、①金沢と②檜山&盛岡の2箇所に壁がありました。

同盟さんは金沢、自分は盛岡を攻略するように分担しました。金沢は2~3回攻撃くらいで突破していました。いやーギリギリになってからの佐助の動揺+攻撃は持久力あるなと思いました。

一方で、自分は1回攻撃での与ダメージが2,000くらいです。盛岡城は14,000くらいで籠城していたので、回数を重ねれば攻略できるのかもしれませんが、兵も米もかなり消費するので、なかなか手数も出せず、5回攻撃くらいで、休憩に入りました。

すると、同盟さんが2回攻撃くらいで突破し、道を開いてくれます。

そして、次に檜山城。もっと固いかと思いましたが、同盟さんは1回攻撃で突破します。これで無事統一となりました。

イベントの隙間だからでしょうが、大輔に主戦場を移してから、2連勝です。一時期は80連敗に達する感じで負け続けていたのが嘘のような状況です。

ただ、明日からはまた厳しくなるんでしょうね。


変化しつつある思考

フル覚醒との戦闘を観戦したり、実際に対戦したりするといろいろと勉強になります。少納言と比較して大きく違うのが次のような3つの観点で、それを重視していく思考に自然と徐々に変化し始めている気がします(アドバイスでもらっていたので、知ってはいましたが)。

  • バフ/デバフ
  • 覚醒スキルと非覚醒スキルの組合せ
  • 専用武器、名甲冑、名馬

1体しか覚醒武将がいないのに忠勝隊の方が、忠勝と左近の2体覚醒武将がいる一軍よりダメージを与えることができるのは、重厚な連携スキルが理由なので、タレント力より組織力がより重要だなと実感として感じてきました。

しばらく、忠勝隊を育てる方針です。次の覚醒は、特異・忠勝で、その次は弓義元を覚醒させて千姫と入れ替えることを考えています。

もう少し、手数少なくして、壁を突破できるようにしたいです。笑

コメントを残す

*