[279局目]9:00開戦
-300x208.png)
- 少納言(後半) Lv36
- 統一:なし(3連敗)
- 最大所有城数:8
- 撃破:なし
- 功績3000クリア
- 石高:14,390 ▲100
いつもとおり、朝、友人Mさんとチームイン。萩城からスタートして、敵1勢力を挟んで、友人Mさんが配置される位置関係でした(入局したのが10番目より遅い感じでした)。
続きを読むいつもとおり、朝、友人Mさんとチームイン。萩城からスタートして、敵1勢力を挟んで、友人Mさんが配置される位置関係でした(入局したのが10番目より遅い感じでした)。
続きを読む毎月官職知行(大輔)で獲得したSSR武将パックで、五郎八姫を獲得しました。 最近、伊達家に近い武将が多く出ている気がします。相変わらず、幸村とか佐助とか官兵衛は出ませんが(笑)。
攻90 防35 計85 兵95
伊達政宗の長女。徳川家康の六男・松平忠輝の正室。政宗が結婚15年目に初めて授かった待望の嫡子だったので、五郎八という男子名しか考えておらず、女児であったがそのまま五郎八姫と命名した。忠輝が流罪に処せられた折り離縁され、再婚することなく、父のもとで暮らした。大変美しく聡明な女性であったといわれる。
戦国布武 武将一覧
最近のコメント