征戦宝箱を開放して得られたSSR武将パックで、山本勘助を獲得しました。大谷をエースとして使っていたときなら活用することを考えたかもしれませんが・・・。
甲斐国大名・武田氏の家臣。出自は不明であるが、諸国を遍歴し兵法・築城術・戦法を極めた。武田氏に仕官し、砥石城の攻防で大功を挙げ足軽大将となる。築城や「甲州法度」の制定に貢献した。川中島の戦いで「啄木鳥戦法」を進言したが、上杉軍に見抜かれ武田軍が窮地に陥ったことに責を感じ、敵陣に突入して討たれたという。
戦国布武 武将一覧
続きを読む
特別登用の橙・紫武将確定モードで、建礼門院を獲得しました。回復系の武将で非覚醒スキルの全体「不屈」と覚醒スキルの回避時の全体「鎮撫」に興味はありますが、計略パーティの方が相性が良いかもしれません。
1155年生~1214年没 平徳子。第80代高倉天皇の皇后で安徳天皇の母。父は平清盛、母は平時子。建礼門院は木曾義仲の攻撃により都を追われ、壇ノ浦の戦いで安徳天皇は入水。平家一門は滅亡する。徳子も入水したものの生き残り、京へ送還されて出家。太原寂光院で安徳天皇と一門の菩薩を弔った。
戦国布武 武将一覧
続きを読む
ピックアップ登用での橙武将確定モードで、初姫を獲得しました。こんなところでも、幸村だけ編成の呪いを受けるとは・・・
浅井長政の娘で、若狭小浜藩主・京極高次の正室。姉は豊臣秀吉の側室・淀殿。妹は徳川秀忠の正室・江。父の長政は織田信長と交戦し、自害。母と三姉妹は信長に保護される。母が嫁いだ柴田勝家が秀吉に敗北し、母は自害。三姉妹は秀吉の庇護を受けた。秀吉の死後、豊臣・徳川の対立に際して奔走し、和議に尽力した。
戦国布武 武将一覧
続きを読む
特別登用の橙・紫武将確定モードで、塚原卜伝を獲得しました。ピンポイント攻撃に一芸を見出している武将です。専用武器が入手できれば主戦候補となってくると思います。
1489年生~1571年没。常陸の国、鹿島の生まれ。剣士・兵法家。父より鹿島古流、義父より天真正伝香取神道流を習得。その後、武者修行の旅に出てその剣術に磨きをかけた。『卜伝遺訓抄』によると、「真剣の仕合十九度、軍の場を踏むこと三十七度、一度も不覚を取らず」とある。足利義輝や北畠具教にも剣術を指南し、奥義である「一之太刀」を伝授したとされている。
戦国布武 武将一覧
続きを読む
特別登用の橙・紫武将確定モードで、木曾義仲を獲得しました。専用武器が獲得できれば一軍3列目候補の一人です。将来的には良い武将を獲得できました。
1154年生~1184年没。平安時代の信濃源氏の武将。源義賢の次男。源頼朝・義経兄弟とは従兄弟にあたる。正式には源義仲であるが、木曾義仲の名で呼ばれることが多い。1180年、木曾で平氏討伐の兵をあげ、俱利伽羅峠の戦などで平氏の軍を破って入京。一時は源頼朝・平氏と全国を3分したが、後白河院と反目、征夷大将軍に任ぜられた直後、源義経・範頼らに討たれた。
戦国布武 武将一覧
続きを読む
最近のコメント